因果推論What If Chapter 5メモ

INTERACTION

Eを用いて複数の介入(A, E)の因果効果を見ることができる

(Vにexchangeabilityがあるイメージ)

 

Effect modification をVを用いて行う場合、

Vにexchangeabilityなし

→ Aの因果効果を見る(Vはeffect modifier(因果効果ではない)である)

outcomeは\Pr\left(Y^{a}| V\right)

Vにexchangeabilityあり(V = E)

→ Aの因果効果 + Vの因果効果 を見ることができる

outcomeは\Pr \left[ Y^{a}| V\right]

 

 

ポイント

  • AとEについてexchangeability, positivity, and consistencyが必要
  • Aを分ける→ Eを分けると考えるより、介入AEと考える(A,E) = (0,0), (0,1), (1,0),(1,1)

 

Vの解釈

Vにexchangeabilityがない場合

→ V自体に因果効果はない。Vに関連している別の要素(変数)がYに対するAとのinteractionがある

 

組み合わせとinteractionの確認

  AもEもYに対する因果効果がないパターン  
  (A, E)=(1,1) (A, E)=(0,1) (A, E)=(1,0) (A, E)=(0,0)  
1 Y=1 Y=1 Y=1 Y=1  
2 Y=0 Y=0 Y=0 Y=0  
           
  Aに依存するパターン      
  (A, E)=(1,1) (A, E)=(0,1) (A, E)=(1,0) (A, E)=(0,0)  
3 Y=1 Y=0 Y=1 Y=0  
4 Y=0 Y=1 Y=0 Y=1  
           
  Eに依存するパターン      
  (A, E)=(1,1) (A, E)=(0,1) (A, E)=(1,0) (A, E)=(0,0)  
5 Y=1 Y=1 Y=0 Y=0  
6 Y=0 Y=0 Y=1 Y=1  
           
  AとEにinteractionがあるパターン    
  (A, E)=(1,1) (A, E)=(0,1) (A, E)=(1,0) (A, E)=(0,0)  
7 Y=1 Y=1 Y=1 Y=0 3つY = 1
8 Y=1 Y=0 Y=0 Y=0 1つY = 1
9 Y=1 Y=0 Y=0 Y=1 AとEが同じなら
Y=1みたいな
10 Y=0 Y=1 Y=1 Y=0

 

  AとEにinteractionがない状況  
  逆のことが観察される場合:解釈に困る  
  (A, E)=(1,1) (A, E)=(0,1) (A, E)=(1,0) (A, E)=(0,0)
Y=1 Y=0 Y=0 Y=1
Y=0 Y=1 Y=1 Y=0
Y=1 Y=0 Y=0 Y=0
Y=0 Y=1 Y=0 Y=0

 

Sufficient cause

Sufficient cause(U)はAまたはEの因果のメカニズムまたはAとEのinteractionの要素を説明する変数

①U_{1}:A=1においてU_{1}の有無で結果が変わる

②U_{2}:A=0においてU_{2}の有無で結果が変わる

③U_{0}:Aとは関係なく結果が変わる

f:id:R_posit:20211209200537p:plain

causal pies

 

①〜③がA, Eの組み合わせの数だけ考えられる。

f:id:R_posit:20211209201452p:plain

 

f:id:R_posit:20211209201819p:plain

a, b) synergistic:UがA, Eの相乗効果を表す

c, d)antagonistic:UがAとEの効果の打ち消し合いを表現

 

Counteractualとsufficient-componentの違い

f:id:R_posit:20211209202549p:plain

counterfactual definition of interaction:interactionがどのように起こっているか

sufficient cause (causal mechanisms):interactionが起きている原因は(因果のメカニズムは?)